中野区の耳鼻科 「おかむら耳鼻咽喉科」 では、花粉症、副鼻腔炎、中耳炎、のど、めまいなどの一般的な耳鼻科診療はもちろん、小児の耳鼻科の診療も行っています。ネット予約できます。

〒164-0001 東京都中野区中野3-27-19 アルカディア中野1F
中野駅南口から 「徒歩3分」 、中野五差路から 「徒歩1分」

【診療時間】※休診日:金・日・祝
月〜木 9:00〜12:00 (受付11:30まで)
15:00〜18:00 (受付17:30まで)
土 9:00〜12:00 (受付11:30まで)

<予約優先制>当日予約できます

予約のご案内はこちら

診察室便り

今回は、よくご質問をいただく鼻血の止血方法についてです。
この方法で鼻血が止まらない方は、すぐに耳鼻科で診てもらいましょう。

① まずは、落ちつきましょう

多くの方は、鼻血がでた経験はあると思います。
しかし、今まで経験したことがないくらい大量の鼻血がでることがあります。
でも、そのすべてが血ではありません。鼻水が混ざっています。
落ちついて、落ちついて。

② 普通の姿勢で座りましょう

顔を上に向けすぎると、鼻血がのどにまわりやすくなってしまいます。

顔を下に向けすぎると、うっ血して出血量が多くなってしまいます。

③ のどに(口に)まわってきた鼻血は飲まないようにしましょう

のどにまわってきた鼻血は、飲まないで吐き出しましょう。
血液を飲むと、気分がわるくなり吐いてしまいます。
吐くものは血の塊になっていますので、それを見ると余計気分がわるくなり、本人も周りの人も動揺してしまいます。

鼻血は飲まないようにしましょう。

④ 脱脂綿を丸めて鼻に詰めましょう

少し多めの脱脂綿を丸くして鼻に詰めてください。
コットンパフのやわらかいところを使うこともできます。
ティッシュペーパーは、できるだけ避けましょう。
手触りのよいティッシュでも、出血している粘膜には硬すぎます。
脱脂綿がない場合は、出血を止めるのが先なので、ティッシュでもかまいません。

⑤ 小鼻をつまんで圧迫しましょう

小鼻をつまんで圧迫し、口でゆっくり呼吸しましょう。
1~2分つまんだら、綿を新しいものにかえて圧迫します。
綿に血がほとんどしみてこなくなるまで繰り返します。
一度、止血しても再出血しやすい状態です。手元には脱脂綿を用意しておきましょう。

再出血をできるだけ避けるために、次のことを心がけるといいと思います。

① 入浴は控える。
② アルコールは控える。
③ 重いものを持ったり、長時間下を向くようなことをしない。
④ スポーツは控える。
⑤ 鼻を強くかまない。

関連記事 小児の鼻血

インターネット予約はこちら

当院は予約優先制です

予約受付は、予約がいっぱいになり次第、終了します。
予約のない方は、受付時間内に直接ご来院ください。

予約について

自動電話予約はこちら

050-5846-8385

※平成25年12月3日より、電話番号が変更になっています。

お問合せはこちら

お気軽にご連絡ください

ご相談、お問合せはこちらへ

03-5328-0630

混雑時は、電話応対できない場合があります。
予約希望の方は、ネット予約・自動電話予約をご利用ください。

ご予約・お問合せはこちら

当院は予約優先制です

050-5846-8385

自動電話予約のご案内

お問合せ電話番号
03-5328-0630

診療時間

<月〜木>
9:00〜12:00 (受付11:30まで)
15:00〜18:00 (受付17:30まで)<土>
9:00〜12:00 (受付11:30まで)

※休診日:金・日・祝


予約受付は、予約がいっぱいになり次第、終了します。
予約がなくても、お待ちいただければ、診察させて頂きます(待ち時間は長くなることがあります)。
 

院長紹介

院長:岡村 由美子

日本耳鼻咽喉科学会専門医
東京女子医科大学卒業

丁寧な症状説明と患者さまのご要望に沿えるような診察を心がけています。
また、お子さまがこわがらずに治療ができるようスタッフ一同、心がけています。

クリニック概要

おかむら耳鼻咽喉科

03-5328-0630

〒164-0001
東京都中野区中野3-27-19
アルカディア中野1F

中野駅南口から 「徒歩3分」
中野五差路から 「徒歩1分」

アクセスはこちら

診療時間はこちら